Create:2001/11/07 Update:2001/11/13
RAV4 Off Line Meeting ○2001
>2001/10/27(土)
  [Works RAV4サイト]富士五湖制覇!ツーリングオフ(Part4/4)
 
精進湖駐車場⇒本栖湖駐車場 (16:16〜16:25)
46 先導は、SXA系RAV4に追われているおくでん号(^^)
隊列走行のまま、本栖湖へ。
 
47 本栖湖に向けて走行中(動画)
本栖湖に向けて
(映像232KB, MPEG, 160×112, 10秒)
 
本栖湖駐車場その1 (16:25〜16:35)
48 本栖湖にある富士五湖の地図
拡大図はこちら
 
まず本栖湖の大きな駐車場で休憩して、作戦会議。
関東に住んでいるせいか、道の駅「どうし」でもそうで
したが、富士山が上(上が南)の地図は、ちょっと新鮮。
49 まったり駐車
とりあえず適当に駐車
 
50 まったり駐車2
意識して並べたつもりはないんだけど…
 
 
本栖湖駐車場その1⇒本栖湖駐車場その2 (16:35〜16:56) [計171.6km]
51 湖が見える駐車場を求めて(動画)
新たな駐車場を求めて出発
(映像232KB, MPEG, 160×112, 10秒)

 
ここからでは湖が見えないので、別の駐車場があるだ
ろうと思って、湖畔を1周する事にしました。
早くしないと、日が暮れる〜
52 走行中に撮るのは危険ですからやめましょう
本栖湖から見た富士山
 
53 本栖湖半周以上したところ(動画)
本栖湖湖畔ツーリング
(映像232KB, MPEG, 160×112, 10秒)
 
本栖湖 (16:56〜17:27)
54 やっと横1列に停める事ができました
本栖湖湖畔を時計回りに駐車場を探したのですが、いいところが見つからず、結局1周して、元いた駐車場から
湖に降りたところの駐車場に停めました。
 
55 本栖湖での集合写真
最後5つ目の本栖湖をバックに集合写真(撮影:おくでんさん)
左から、KENZさん,おくでんさん,つぼっちさん,ぽちさん,,yosh,いがさん,ごえもんさん,ぽちさん

とりあえず日が沈む前に無事富士五湖周る事が出来ました。
山中湖で昼食をとった時点では、日が出ているうちに周る事は出来ないと思っていましたが、渋滞もなかった
おかけで、制覇する事が出来ました。
 
56 暗くなってきました
  
すぐに辺りも暗くなり、気温も下がってきましたので、
富士五湖制覇の目的達成を祝って、ここで解散しまし
た。
帰りは、北上するわたびーさんと途中で別れ、道志みちで帰るおくでんさん,いがさん,KENZさん,つぼっち
さん,ごえもんさん,ぽちさんと山中湖で別れました。(しばらく無線はつながってましたが)
自分は、そのまま山を越えて、
 東名御殿場IC横を通過(18:57/224.4km)⇒箱根山越えして箱根湯本駅前通過(19:48/247.8km)
  ⇒小田原(20:01/254.5km)⇒大磯(20:30/266.3km)⇒茅ケ崎(20:56/279.8km)
  ⇒大船(21:38/295.8km)
経由で、自宅に21:59に着きました。全走行距離は、305.8kmでした。
今回のもう1つの、有料道路を使わないという裏目的も達成。さすがに、本栖湖からの帰りの下道4時間半は
疲れました。
今回も無事事故もなく、オフを終える事ができました。お疲れ様でした! 久々に無線も使えて、楽しかったです。
 
 
おまけ
最後におまけ。本栖湖で撮った補助灯+フォグ灯火のパターンです。皆違いますね。さて誰のRAV4でしょう?
 
57 ごえもん号
HID明るすぎ!
 
58 yosh号
アイライナーの形で分かる?
 
59 KENZ号
フロントのバンパー形状がヒント
 
 
60 おくでん号
本人曰く、ヘッドライト全体がぼわんと光らないのが
寂しいとの事。
  
61 いが号
フォグが点灯していないけど、yosh号より明るいはず
 
62 つぼっち号
これ、本当にRAV4ですか!?
 
63 わたびー号
フロントウィンカーも点灯します。こちらはイエロー。
 
64 ぽち号
同じくフロントウィンカーも点灯。こちらはクリアー。
 
オフライン・ミーティング レポート  ダイレクトリンク(違った視点で楽しんで下さい)
Works RAV4.com               富士五湖制覇!ツーリングOFF(byおくでんさん)
ARCHIVA  富士五湖ドライブオフ(2001年10月27日)(byぽちさん)
 
  − 完 −
BACK HOME

yosh's WEBSITE RAV4内の画像等の無断転載を禁じます。Copyright(C) yosh. All Rights Reserved.