Create:2000/05/20 Update:2000/05/21 |
![]() |
![]() 新型RAV4見学! 場 所:トヨタカローラ横浜 保土谷営業所,Netzトヨタ 横浜南店 |
||
ついに、2000年5月19日(金)にフルモデルチェンジした新型RAV4が日本で発売されました。 そこで早速、ディーラーまで見に行ってきました。もちろん、試乗するつもりで… |
||
![]() |
||
いつもお世話になっているディーラーです。 外から見ると新型エスティマしかないようなので、もしかしたら店内にどーんと飾ってあるのかな?と思って入っ たのですが、期待は見事に裏切られ、Duetしかありませんでした(+_+)。 担当の方に聞くと、やはり、5/20(土),21(日)にパシフィコ横浜(みなとみらい)で開催されている、 「ALL TOYOTA MOTOR SHOW in横浜」&「ニューモデル大展示販売会」 に借り出されているとの事。 とりあえず、カタログをもらっていくつか質問して帰りました。 試乗については、来週末は可能との事なので、出なおします。但し、3ドアと5ドアのどちらが営業所の方に来 るか分からないので、一応事前に連絡をもらえるようにしました。 (次回は5ドアかな? でもRAV4のデザインはやっぱり3ドアの方がいいと個人的には思います) |
||
CATALOG | ||
![]() 店内にあったちらしです。 今回のCMは前回のキムタクに続いて誰になるかと 思ったら、「きむら」つながりという事で、木村佳乃さん ですね。 CM(5ドアのホワイトパールクリスタルシャイン(064) かな?)も既に流れていますね。 もうご覧になりましたか? |
![]() こちらはRAV4Lのカタログです。 右はOptions & Accessoriesですが、ほんの少ししか 載っていません。まだオプション専用のカタログは届 いていないとの事で残念。 Lのロゴのデザインがおしゃれになっています。 今回は5ドアでも、Vのロゴは無いようです。 |
|
![]() |
||
ちょっと期待ハズレだったので、みなとみらいまで行こうと思ったのですが、ダメモトで自宅に帰るまでのルートにあるNetz店をナビで探して、飛び込みで行ってみました。そしたら、実車があるじゃないですか! お店の人に許可をもらって、ちょっと撮影しました。 |
||
CATALOG | ||
![]() Netzオリジナルのカタログです。 といっても、内容は右のカタログの抜粋版です。 JのロゴのデザインもLと同様おしゃれになりました。 |
![]() こちらがRAV4Jのカタログです。 内容はほとんど全部RAV4Lと変わりません。このお 店もオプション専用のカタログは届いていないとの事。 |
|
EXTERIOR | ||
![]() 今回のグレードは、3ドア,5ドアとも以下の4種類。 X G Package WIDE SPORT AERO SPORT ちなみに、ルーフレールが付くのは、WIDE SPORTの み。(一応キャリアのベースを付ける穴らしきものはありました) |
![]() ブラック(202)は精悍でやっぱりいいですね〜。最初か らホワイトとブラックが用意されているのはうれしい。 色は、全部で9色。但し、ホワイト(056)の下部はシル バーメタリック(1D4),レッドマイカメタリック(3P1)とブ ルーメタリック(8P1)の下部は、グレーマイカメタリク(196 )です。 また、ホワイト(056)とブルーメタリック(196)とレッドマイ カメタリック(3P1)は3ドア限定。内装の色は、ボディー の色によって選択出来ないものもあるようです。 |
|
![]() タイヤは、215/70R16。アルミはメーカーオプションで す。WIDE SPORTは、235/60R16。 リア部はプライバシーガラスとなっており、スモークを 貼る必要がなくなりました。 |
![]() 純正のAERO PARTSもくどくないですね。 フロントスポイラー,サイドガード,エアロリアバンパー とまとまっていて、迫力があります。 |
|
![]() ヘッドライトは流行りのつり目系。 ウィンカーの下はフォグランプ。 |
![]() LとJの区別は、今回もフロントグリル&リアのエンブ レムだけのようです。Jのフロントグリルのデザインの 方が個人的には好みです。 |
|
![]() この補助ミラーはつけてほしくなかった… (全車標準装備です。安全確認の為にはあった方が いいのだけど…) USでの市場を狙ったのか、CR−Vを意識した部分 が見うけられます。 |
![]() ドアノブの部分は、今回大幅に改善されています。 リアのエンブレムの位置はかなり下です。RAV4のロ ゴはそのままで、Jだけが変わっています。 (このLやJのエンブレムだけ取り寄せて、装着するの もいいかも) リアハードタイヤカバーが標準装備でボディーに密着 したデザインというのはうれしいですが、形状そのも のがぴったりなので、純正のタイヤ以外は装着できな さそうです。 |
|
![]() リヤウィンドウデフレクターは、AERO SPORT Ver,の 為に装着されています。(ディーラーオプション) |
![]() 平成12年排出ガス規制をクリアしているというステッ カー。任意保険が安くなる会社もありますね。 |
|
COCKPIT | ||
![]() 外から見たCOCKPIT。 デザインはシンプルかつ機能的です。 アームレストやサングラス等を入れるオーバーヘッドコ ンソールなど、収納に関しては充実しています。 |
![]() ホワイトメーター&真ん中がタコメータというデザインは いいですね。次のマイナーチェンジでオプティトロンメー ター採用か?(でも重いからな〜) |
|
![]() 横の2DINのところに何か入れないとかっこわるい? 前後ともドリンクホルダーは充分です。スモールと連 動で、ドリンクホルダーが下から青く光ります。(^^) 真似してみようかな? |
||
INTERIOR | ||
![]() 内装の質感ははるかに向上しています。 |
![]() シートも3ドア,5ドアともそれぞれ2色から選べるよう です(ボディーの色によっては選べません)。このグ レーの色だと、かなり落ち着いた感じがします。ただ、 Bピラーが太いせいか、後部座席の窓(開きません)が 小さく、ちょっと閉塞気味。 |
|
![]() リアドアは現行のと比べると、大きい感じがします。 |
![]() 3ドアの荷室は変わりません。サイドのポケットも変 わっていません。ただサイドが出っ張っているので、 荷物はますます積みづらいのではないかな? |
|
ENGINE/MUFFLER | ||
![]() エンジンルーム。左で支えるので、右利きの人は使い づらい? |
![]() パーツ1つの大きさが小さくなっていますので、作業は しやすいですね。ヘッドランプ交換も今回はラクラク。 |
|
![]() バッテリーはこの奥。(右参照) タワーバーが3点式ではなかったのはがっかり。 |
![]() バランスを取る為か、かなり奥に積まれています。ビ ス止めの部分を外さないと行けないので、交換作業 はかなり面倒になりそう。 ちなみにサイズは、34B19Rでした。 |
|
![]() 次世代2L D−4エンジン。 (BEAMS 1AZ−FSE Dー4,152ps) 早く試乗したいですね。 |
![]() マフラーは太鼓の部分まではほぼ直線。 ワンオフマフラーが増えるんじゃないかな? 今回は右出しですね。 |
|
おまけ | ||
![]() |
飛び込みで入った店でしたが、非常に応対も良かった です。店内には木村佳乃さん出演のCM撮影のメイキ ングビデオも流れているし、まさにRAV4一色という感 じでした。 で、今回一番うれしかったのはこれかもしれない。 そう、念願の! ![]() ありそうでなかったRAV4。ついにフルモデルチェンジ で夢がかないました。たぶんNetzオリジナル(Netz横 浜だけ?)のようで、来店記念品のため非売品です。 RAV4と並んで、VitzチョロQも店内にありました。 |
|
来週は是非とも試乗したいと思います。 カローラ店でもらった紙には、5/20(土)〜6/18(日)の期間で、新型RAV4の全色を展示するという事で、 会場は、アムラックス東京,MEGA WEB,アムラックス大阪(大阪だけ全色ではない模様)となっています。 また、トヨタの開発責任者とのトークセッションも、6/3(土)MEGA WEB,6/4(日)アムラックス東京,6/11(日) アムラックス大阪で催されるようなので、それに合わせてオフしてもいいですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |