Create:2000/08/29 Update:2002/05/06 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
交換による衝撃度はかなり高いです。 このプラグに変えて、「走り」そのものが楽しくなったと言っても過言ではありません。プラグと同時に、プラグコードも、ツインコア・シリコンプラグコードと交換しました。 いやー、もう純正には戻れない。 交換前にレンチは買いましょう! ※キャップは純正と同じ長さのものを! 画像左がSF3トリプルプラチナプラグ,右が純正のプラグです。(ちょっとピンボケですが…) |
|
![]() |
||
![]() |
上記のSpiritFire3トリプルプラチナプラグとセットで交換したため、単品だけの体感は分かりませんが、これもオススメパーツの1つです。 コードの交換は思った以上に苦労しました(純正のコードが固くて抜けない)。 交換時は、間違わないように順番に。きちんと差し込まないと、いつのまにか3気筒で走っているという事もあるので、注意が必要です。 ドライブ前にはボンネットを開けて、チェック! |
|
![]() |
||
![]() |
アルミ製。 ネジ径37.0×ピッチ3.0のネジ式です。 飾り気のないエンジンルームに。 走りには全く関係無しです。はい。 |
|
![]() |
||
![]() |
TRDのラジエターキャップは2種類ありますが、RAV4用はNタイプの方です。 開弁圧127kPa(1.3kgf/cu)。 これも、個人的に体感はありませんでした。高速で激しい走りをすれば… |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |