Create:2000/10/21 Update:2000/10/23
RAV4 Off Line Meeting ○2000
>2000/10/14(土)
  [おくでんさんホームページ]秋のBBQオフ(Part2/3)
 
高田橋下の河原 (11:00集合,11:51〜16:41) (続き)
21 SEVは効果あり?!
 
何をしているのかというと、ごえもん号に装着した、SEVをごえもんさん(真ん中)が説明しているところでした。
ちなみに、手前で寝そべっているのはhideaさん。
顔が見えないけれど、奥にいるのがジョニーさん。

こうなっちゃうと、ボンネットを開けて、RAV4談義に…
22 新型RAV4用マスターシリンダーストッパー
やはりここで注目は、naktomさんの色々とパーツを装着した新型RAV4!
23 やはりこれがないとね
ピンクの矢印はPROTIXのマスターシリンダーストッパーです。装着は、やはり苦労されたようです。
24 新型RAV4のエアクリ
次にD4エンジンのエアクリを見てみようという事で、外していただきました
25 魚のえらのようだ…
見た事がない形状。市販パーツはまだ先かな?
naktomさん、既にもう少し汚れてます(^^)
26 今度のRAV4も、エンジンルームは熱くなる?
エアーインテークがほしいところですね
 
27 新型RAV4用パーツのリアアンダーバー
出たばっかりのPROTIXのリアアンダーバー
ステッカーはnaktomさんの自作
28 2DINをうまく使おう!
ナビのモニターの付け方も参考になります。
新型、やっぱりいいですね。
29 やっぱり酒パワーじゃなく汁パワーですね
こちらはhidea号のエンジンルーム。
ビールのボトルカン装着で、酒パワー全開!
30 職人ガンガンブーさん
しまさんがマスターシリンダーストッパーを装着するという事で、ガンガンブーさんがお手伝い。
 
31 この位置です。試験に出るので良く見ておくように。
装着途中のもの。装着位置はこの位置です!
この後、フルブレーキでマスターシリンダーがどこまで動くかも見比べました。
32 何故か怪しさ爆発
 
hideaさんは、フォグの位置が気になるという事で、再取り付け。

オフはこうして、自分が付けたいパーツを見たり、実際にパーツの装着(工具を持っていなくても他の人が持っているし…)も行ったりしています。
33 次の焼きそばも私のものよ
第2段の魅惑のや・き・そ・ば
 
34 うまうま
あまりお腹は空いていないといいつつ、あっという間になくなってしまいます。
35 もう少し早ければ…
 
もうほとんどなくなりかけたところで、SITさん&あいりさん登場。
36 こっちに7台
最終的に、14台のRAV4が勢揃いとなりました。
37 こっちに6台
 
38 いやー、縁起がいい
 
新型RAV4を2台並べて…
金銀並びポケモン状態(^^)

左のシルバーメタリック<1D4>がnaktomさん
右のシャンパンメタリック<586>がegglessさん
です。
39 フロントは大人しく 40 リアは派手に
41 幹事のおくでんさん号! 後は、KENZさん作成の、2001年用のカレンダーの撮影会を行いました。
上2枚のyosh号は、KENZさんのデジカメで撮影したもの。高画素だと色(特に黒)がキレイです。
左のおくでん号は、自分のデジカメで撮影したものです。(このサイトは、109万画素のデジカメで作成しています)
うーん、デジカメ買い替えようかな?

Part3は、記念撮影へ
  Part3へと続く…
NEXT BACK HOME

yosh's WEBSITE RAV4内の画像等の無断転載を禁じます。Copyright(C) yosh. All Rights Reserved.