Create:2000/02/15 Update:2000/03/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
昔はバンパーガード+ブッシュバーの組み合わせが定番でした。フォグランプを付けたかったので、迷わず選択しましたが、今となっては流行らないスタイルですね。 まだ外さないの?と良く言われますが、RAV4の初期のスタイルをどうしても残したくて、あえてそのままにしています。 ブッシュバーはステンレス製です。 |
|
![]() |
||
![]() |
発売当初の3ドアでは、このツインサンルーフをメーカーオプションで選択可能でした。 2枚の屋根は取リ外し可能で、実際に外すと、かなりの開放感を味わえます。 勿論、このように少しだけ開ける事も可能です。 |
|
![]() |
ツインサンルーフを開いたまま、外から見た写真です。 現在は、ルーフボックスがある為に、このように開けたままで走行すると、かなりの風切り音がします。 |
|
![]() |
||
![]() |
ディーラーオプションのマッドガードは\8,000ですが、パーソナルセレクション用に色が塗ってあるので、その分割高になっています。 後続車への水・泥の跳ね上がり防止の為にも、また、ボディーを保護する為にも必須アイテムだと思います。 画像はフロントのマッドガードです。 |
|
![]() |
リアのマッドガードです。 3ドアの場合は、左側にはマフラーの為の穴が空いています。 |
|
![]() [トヨタ純正 メーカーオプション]KP52 \38,500 1995/04/29 |
||
![]() |
これもパーソナルセレクション専用のカラーです。 (側面がブラックなのです…) 本来はパーソナルセレクションのステッカーが貼ってあるのですが、このタイヤカバーは2代目(その時はステッカーは絶版で手に入らず(;_;)なので、パーソナルセレクションのエンブレムを替わりに貼っています。 タイヤは現在4輪ともGEOLANDARを履いてますが、GEOLANDARだとタイヤ自体の形によりこのタイヤカバーを装着出来ないので、実はリアはオープンカントリーのままです。(^^) |
|
![]() \37,000 1995/04/29 |
||
![]() |
色は、クリアータイプとイエロータイプがあったのですが、最終的にウィンカーレンズも含めてボディーに黄色の色を残したくなかったので、クリアータイプを選択しました。 濃霧時の視界確保,悪天候時の安全なドライビングのため…なのですが、街中では使用する事はまずありません。 実際に点灯させても、明るさという面では不満で、市販品に変えたいところなのですが、これもRAV4の初期のスタイルを残したいという事で、あえてそのままにしています。 |
|
![]() |
||
![]() |
普段はタイヤカバーを装着していますので、冬季のみの仕様です。スキー板4枚orスノーボード2枚を積む事出来る優れものです。 後にルーフボックスを装着した為に、キャリアが不要になりましたので、1999年11月のTeam RAV4 Expo'99にて、\5000でマッキーさんに売却しました。(実は1回しか使用していない…) |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |